CSS:テーマオーバーライド

CSS:【共通】色・背景

CSS:【共通】広告

CSS:【共通】アイテムリスト

CSS:【共通】長期目標

CSS:【共通】イベントアイコン

CSS:【共通】イベント目標

CSS:【共通】イベント結果

CSS:【共通】Articles

ライブラリ:FontAwesome

ライブラリ:GoogleFonts

Blog部分は本人の記録・振り返り用に記しております。各種データは右部メニュー「Yokocho Data」よりご覧ください →→

ラベル カタ店チャレンジ02 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カタ店チャレンジ02 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/11/16

宇宙鉄道イベントが終了。

開始時点では無理だと思っていたカタログ店まで合わせて取得♪

望外の結果でとても満足。Aランク雇われ店長の主力候補になれるかな。

順位:315位
目標1:
上級店「横丁メガ宇宙ステーションビル」のLv8時短化

初の上級時短店をゲット。

目標2:
横丁ランキング800位

問題なく達成。

目標3:
横丁ランキング350位

ぎりぎり滑り込むことに成功!

メイン店長のレベル
  • 鬼太郎
  • 28
  • (+1)
  • ねこ娘
  • 23
  • (+1)
  • 子泣き爺
  • 23
  • (+2)
  • 砂かけ婆
  • 27
  • (+3)
  • 一反木綿
  • 24
  • ぬりかべ
  • 13
レギュラーボスのレベル
  • 雷獣
  • 79
  • (+11)
  • 輪入道
  • 65
  • (+2)
  • 火車
  • 79
  • (+10)
  • 牛鬼
  • 55
  • (+3)
  • ぬらりひょん
  • 54
  • (+2)
  • 赤舌
  • 22
  • (+1)
  • がしゃどくろ
  • 5
ご当地ボスのレベル
  • 豆腐小僧
  • 84
  • (+13)
  • 九尾の狐
  • 76
  • (+8)
  • 一本ダタラ
  • 63
  • (+4)
  • シーサー
  • 76
  • (+7)
  • 陰摩羅鬼
  • 69
  • (+7)
  • すねこすり
  • 35
  • (+5)
  • 化け草履
  • 39
  • (+2)
雇われ店長のレベル
  • 河童
  • 8
  • (+1)
  • アマビエ
  • 4
  • (+3)
  • 傘化け
  • 4
  • 天狗
  • 10
  • (+1)
  • 猫又
  • 12
  • ケンタウロス
  • 11
  • (+1)
  • 三味長老
  • 10
  • バンシー
  • 11
  • (+1)
  • 風の三郎様
  • 30
  • (+7)
  • 影女
  • 1
限界突破
  • 河童
  • 28
  • (+5)
  • 猫又
  • 25
  • (+1)
  • 敷次郎
  • 27
  • (+7)

残り30分で309位。

残り1時間で304位。

多分このままでも大丈夫だとは思うけれど、万が一があって後悔したくはないので手札の2つ目を切る。

310位 → 298位

残り2時間で310位。

残り3時間で303位。

残り6時間で292位。

手札の1つ目として起きてから影女回転をしていた分を少し投入した。

250位 → 292位 → 286位

うーん、焼け石に水?w

まぁ、この調子なら残りの手札は温存したまま終わることができそう。

今節もぎりぎり取れたのでみんな元気マックスドリンクを使用。

もう普通にこなせるようになったので書く必要ないかな?

  • シーサー(開戦)
  • 赤舌
  • 火車
  • 火車
  • 雷獣
  • 雷獣
  • 雷獣
  • 雷獣
  • 雷獣
  • シーサー(討伐)
  • 陰摩羅鬼(開戦)
  • 雷獣
  • 雷獣
  • 雷獣
  • 雷獣
  • 陰摩羅鬼(討伐)

2021/11/15

ラリーも残すところ24時間となった。

やっぱりラリー終盤の順位変動は大きいな。

大体の在庫は使い切って、現在の順位は253位。

350位が近付いてきた場合に備えた手札は残してあるけれどできれば温存して終わりたい。

現状の各種在庫は以下の通り。

ノマガチャ
0
(-56)
セレガチャ
24
(-4)
ノマ小槌
1
セレ小槌
21
ノマカタ
8
(+1)
セレカタ
0
(-4)
Eカタ
25
(-1)
Dカタ
3
(-1)
Cカタ
37
(+1)
Bカタ
1
Aカタ
0
(-2)
退治P回復
119
(+4)
プチカタ
102
(+4)

2021/11/12

本日からフィーバーUP期間が開始すると思われる。

ここから周囲のポイントが伸びていくはずなのでなんとかついて行きたい。

順位は現時点で339位とぎりぎりカタログ店圏内に付けている。

現状の各種在庫は以下の通り。

ノマガチャ
56
(+3)
セレガチャ
28
(+1)
ノマ小槌
1
セレ小槌
21
ノマカタ
7
セレカタ
4
(+2)
Eカタ
26
(+3)
Dカタ
4
(+2)
Cカタ
36
(+2)
Bカタ
1
(-1)
Aカタ
2
退治P回復
115
(+2)
プチカタ
98
(+4)

2021/11/10

上級店取得から追加で12周程走っている。

セレガチャを温存したまま時短化までこれたので、セレガチャは桂男に交換して横丁ポイント稼ぐことができることになった。

まずは参戦チャレクエが始まるまで敷次郎と影女をできる限り貯めよう。

現状の各種在庫は以下の通り。

ノマガチャ
53
(+3)
セレガチャ
27
ノマ小槌
1
(+1)
セレ小槌
21
(+1)
ノマカタ
7
セレカタ
2
(-1)
Eカタ
23
(+2)
Dカタ
2
Cカタ
34
Bカタ
2
(+1)
Aカタ
2
(+2)
退治P回復
113
(-1)
プチカタ
94
(+4)

念願の時短化達成!

あとは順位を何とか維持すべく足掻くのみ。

2021/11/08

計算してみたところ、時短化までにあと6~7戦必要と判明したのでノマ小槌・ノマガチャを崩した。

現状の各種在庫は以下の通り。

ノマガチャ
50
(-31)
セレガチャ
27
(+6)
ノマ小槌
0
(-14)
セレ小槌
20
ノマカタ
7
セレカタ
3
(-16)
Eカタ
21
(+1)
Dカタ
2
(+2)
Cカタ
34
(-1)
Bカタ
1
Aカタ
0
退治P回復
114
プチカタ
90
(+7)

2021/11/07

三郎様育成中。

ついにメイン妖怪達のレベルを超えてしまったが、それでも尚必要経験値は1万程度。

引き続きどんどん育てていこう。

2021/11/06

Lv5で早くも息切れ風味。

龍車魂のドロップが少なくて苦しい。

やはり上級店は甘くないなぁ。

速戦は破れたので粘り強くゲージ戦で貯めていくしかない。

2021/11/05

現状の各種在庫は以下の通り。

セレカタ系を使って周回を進めたつもりだけれど、思ったより残っているな。

ラリー頑張ると小槌とかメガホンとか増えて嬉しい。

ノマガチャ
81
(+1)
セレガチャ
21
(+1)
ノマ小槌
14
(+3)
セレ小槌
20
(+6)
ノマカタ
7
(-2)
セレカタ
19
(-2)
Eカタ
20
(-2)
Dカタ
0
Cカタ
35
(+1)
Bカタ
1
Aカタ
0
(-9)
退治P回復
114
(-10)
プチカタ
83
(+2)

まずは30周に到達して上級店を取得した。

引き続き時短化に向けて魂確保を急ごう。

横丁ポイントを計算して、これは350位をぎりぎり狙えるのではないかと判断した。

今回はけらけら女と桂男のポイント数が高いのでフィーバー確率UP期間における上位陣の伸びが読み切れないが、できる限り頑張ってみよう。

少しでもポイントを積み増すために、今後のチャレクエ等のために戦力を温存するのを止めて最速で上級店の取得、時短化を目指す。

時短店になったら影女抽選を回して期間内に投入できる影女を増やしてポイントの上積みを図る。

2021/11/04

イベント開始から1週間程。

現在18周目走行中で想定よりも早いペース。順位も380位前後と終盤まで粘れればカタログ店舗を狙うこともできるかもしれない状況。

チャレクエが始まってセレブ系も解放し始めたところなので走行ペースを加速させて一気に上級店ゲットしてしまいたい。

現状の各種在庫は以下の通り。ノマガチャは前節中にフリーEに交換して序盤の燃料となった。

ノマガチャ
80
(-154)
セレガチャ
20
(+5)
ノマ小槌
11
(+5)
セレ小槌
14
(+4)
ノマカタ
9
(+5)
セレカタ
21
(+5)
Eカタ
22
(+2)
Dカタ
0
(-2)
Cカタ
34
(-1)
Bカタ
1
(-3)
Aカタ
9
(-4)
退治P回復
124
(-22)
プチカタ
81
(+19)

2021/10/29

宇宙鉄道イベントが開始。

想定通りのラリーイベント。

新セレブ妖怪はSではなくAだったが見た目もかっこかわいいし、時短店でもあるので頑張らざるを得ない。

アラビアンラリーの時のことを考えると、今なら上級店の取得、時短化まではいけると思うのだけれど、問題は順位だよね。

折角頑張って上級時短店をとってもその妖怪の店長店舗が取れないとか理解できないレベルなので。

目標1
上級店「横丁メガ宇宙ステーションビル」のLv8時短化

一点突破、これだけを目指す。

目標2
横丁ランキング800位

現実的な目標であり、かつ、既述の通り絶対死守ライン。

目標3
横丁ランキング350位

本音は350位に入ってカタログ店を狙いたいんだ。でもどう考えても無理だよなあ。